Date:
PR
Date: 2009年10月26日
つくば産業フェアに寄ってみた
昨日の日曜日、もっくん号の開店前に、
つくばカピオでやっていた産業フェアをちょっと見に行きました。
といっても、屋台がイッパイ出てると聞いたので、
お昼ごはんを求めて行っただけなんですが…
まつりつくばでよく聞く
やたらメロディアスなつくばのテーマソングを久々に聞いた。
TSU・KUBA★TSU・KUBA★ふるさと~~つく~~ば~~♪♪♪
別に好きなわけじゃないのに、妙に耳につくんだよな~(笑)
ある意味テーマソングとしては成功しているのかもしれない。
一通り見て回って、結局お昼は
ジュエル・オブ・インディアという大学の近くにある
インドカレー屋さんの屋台で買いました。
カレーに焼きたてのナンがついて、480円。
量はちょっと少なかったけど、この値段はうれしい
ここのフロントのインドのイケメンのお兄さんが、
日本語がやたらうまくて面白いです。
(まつりつくばとかでも確かいた)
ナンは目の前のドラム缶みたいな器具で
実演調理してくれたのだけど、
「このナカはニヒャクハチジュド(280℃)あるヨ~~」
すげえ流暢www
お店の方ではあまり見かけたことがないのだけど、
ふだんは何をしてるのかな??
ともかく、ご馳走様でしたm(_ _)m
つくばカピオでやっていた産業フェアをちょっと見に行きました。
といっても、屋台がイッパイ出てると聞いたので、
お昼ごはんを求めて行っただけなんですが…
まつりつくばでよく聞く
やたらメロディアスなつくばのテーマソングを久々に聞いた。
TSU・KUBA★TSU・KUBA★ふるさと~~つく~~ば~~♪♪♪
別に好きなわけじゃないのに、妙に耳につくんだよな~(笑)
ある意味テーマソングとしては成功しているのかもしれない。
一通り見て回って、結局お昼は
ジュエル・オブ・インディアという大学の近くにある
インドカレー屋さんの屋台で買いました。
カレーに焼きたてのナンがついて、480円。
量はちょっと少なかったけど、この値段はうれしい

ここのフロントのインドのイケメンのお兄さんが、
日本語がやたらうまくて面白いです。
(まつりつくばとかでも確かいた)
ナンは目の前のドラム缶みたいな器具で
実演調理してくれたのだけど、
「このナカはニヒャクハチジュド(280℃)あるヨ~~」
すげえ流暢www
お店の方ではあまり見かけたことがないのだけど、
ふだんは何をしてるのかな??
ともかく、ご馳走様でしたm(_ _)m
Date: 2009年10月23日
続・キュートのメリーゴーランド

工事がどんどん進んで、だんだんカタチになってきました。
オープンは、11月7日(土)だそうですよ~

そばを歩いているちっちゃい子供の反応がおもしろいです。
じ~っと見て、ママのほうを向いて
「乗る

どう見ても工事中なんだけど、子供には関係ないみたい(笑)
「今だけを生きる」の極地。
自分を好きなように表現して、やりたいことをやる。
というのが、私の目指すライフスタイルなんですが
子供が一番の先生なんじゃないかと常々思いますww
まあそんなことはともかく
メリーゴーランド、お楽しみに!!(私がやるわけじゃないけどw)
Date: 2009年10月21日
キュート前に今年もメリーゴーランドが
今年も、11月からまたメリーゴーランドが始まるようです。

いつものもっくん号の場所に、工事のトラックが止まっているので
工事が終わるまでは、1階の連絡通路に避難であります・・・(^^;
いつもの場所じゃないと、
もっくん号がいないと思ってしまうお客さんもいそうで
もどかしいけど、仕方ないな~。
(通の方は、探してくれるんですが(笑))
ちなみにもっくんカフェがキュートにお店を出せるように
なったのは、去年の11月10日のこと。
ちょうどメリーゴーランドが始まったころです。
あれからまる1年たったのかと思うと、感慨深いですね(^^)
初日にちょうど西武の優勝セールが始まって
最初の1週間は、西武の応援歌とメリーゴーランドの
メロディに挟まれて、両方の曲を日がなエンドレスで聴くことになり
なかなか素敵な日々をすごしました。
ぜんぜん自慢になりませんが、
西武の応援歌はもう空で歌えます。ww
ミラクル元年奇跡を呼んで~~♪♪
まあそれはさておき
メリーゴーランド、詳しくは忘れましたが
確か2週目あたりから始まるはず。
無料で何度も乗ることができるので、
ちっちゃいお子さんは喜ぶと思います
お子さんを遊ばせた帰りには、
ぜひぜひもっくんカフェの
ワッフルをお土産にどうぞ☆(どさくさに紛れて宣伝w)
おかげさまで最近、ちびっ子のファンも急増中です

いつものもっくん号の場所に、工事のトラックが止まっているので
工事が終わるまでは、1階の連絡通路に避難であります・・・(^^;
いつもの場所じゃないと、
もっくん号がいないと思ってしまうお客さんもいそうで
もどかしいけど、仕方ないな~。
(通の方は、探してくれるんですが(笑))
ちなみにもっくんカフェがキュートにお店を出せるように
なったのは、去年の11月10日のこと。
ちょうどメリーゴーランドが始まったころです。
あれからまる1年たったのかと思うと、感慨深いですね(^^)
初日にちょうど西武の優勝セールが始まって
最初の1週間は、西武の応援歌とメリーゴーランドの
メロディに挟まれて、両方の曲を日がなエンドレスで聴くことになり
なかなか素敵な日々をすごしました。
ぜんぜん自慢になりませんが、
西武の応援歌はもう空で歌えます。ww
ミラクル元年奇跡を呼んで~~♪♪
まあそれはさておき
メリーゴーランド、詳しくは忘れましたが
確か2週目あたりから始まるはず。
無料で何度も乗ることができるので、
ちっちゃいお子さんは喜ぶと思います

お子さんを遊ばせた帰りには、
ぜひぜひもっくんカフェの
ワッフルをお土産にどうぞ☆(どさくさに紛れて宣伝w)
おかげさまで最近、ちびっ子のファンも急増中です

Date: 2009年10月15日
Twitterはじめてみました
つぶやきツール(?)のtwitterをはじめてみました。
カフェの常連さんにお話を聞いて、面白そうだなあと思って
入ってみたのですが、またひとつ、ネット文化の進化を感じました。
ちょっと前に、WEB2.0なんていうコトバがはやりましたが
本当にこの世界のコミュニケーションって日進月歩ですね。
mixiと違ってオープンなのが、可能性を感じさせてくれて
ちょっとわくわくします。
文章をチカラを入れずにかけてしまうので、
ひょっとしたらこれをキッカケにブログ文化も
ターニングポイントを迎えるかもしれませんね。
とりあえず、「もっくんカフェ」の名前で
いますので、気軽にフォロー&コメントください(^^)
カフェの常連さんにお話を聞いて、面白そうだなあと思って
入ってみたのですが、またひとつ、ネット文化の進化を感じました。
ちょっと前に、WEB2.0なんていうコトバがはやりましたが
本当にこの世界のコミュニケーションって日進月歩ですね。
mixiと違ってオープンなのが、可能性を感じさせてくれて
ちょっとわくわくします。
文章をチカラを入れずにかけてしまうので、
ひょっとしたらこれをキッカケにブログ文化も
ターニングポイントを迎えるかもしれませんね。
とりあえず、「もっくんカフェ」の名前で
いますので、気軽にフォロー&コメントください(^^)
Date: 2009年10月07日
明日はお休みします
明日は台風につき、ファクトリー営業は
臨時休業させていただきます
野外なので、移動カフェは色んな意味で
ひとたまりもありません、、(^^;
せっかくだから、久々に家にこもってのんびりすることにします。
畑もできないし、夜更かしして遊ぼうかな~(´∀`)
よっちゃんは、「カラムーチョとリポDを買ってこもるぞ」
とウキウキうれしそうです。この妙なラインナップは、
どうやら好物のようですよ。へんなひと(笑)
畑、実をつけ始めたインゲンが被害をこうむらないかが
ちょっと心配です。でも、祈るぐらいしかできませんが、、
ちなみに、mixiのボイス機能で耳にした(?)のですが
わが母校の筑波大学は、全学休校だそうです。
かつて10年前の今頃、東海村で臨界事故が起こった際には、
余裕でなんのコメントもなく講義があったものですが・・・
そのときは、大学ってスゲー この世のことは完全無視なんだな
とある意味感心したものですが、今回の台風は規模もデカイし
まあ英断ですよね。
ともかく、各地の被害が最小ですむように祈りながら、
久々のお休みをささやかに満喫させていただきますm(_ _)m
臨時休業させていただきます

野外なので、移動カフェは色んな意味で
ひとたまりもありません、、(^^;
せっかくだから、久々に家にこもってのんびりすることにします。
畑もできないし、夜更かしして遊ぼうかな~(´∀`)
よっちゃんは、「カラムーチョとリポDを買ってこもるぞ」
とウキウキうれしそうです。この妙なラインナップは、
どうやら好物のようですよ。へんなひと(笑)
畑、実をつけ始めたインゲンが被害をこうむらないかが
ちょっと心配です。でも、祈るぐらいしかできませんが、、
ちなみに、mixiのボイス機能で耳にした(?)のですが
わが母校の筑波大学は、全学休校だそうです。
かつて10年前の今頃、東海村で臨界事故が起こった際には、
余裕でなんのコメントもなく講義があったものですが・・・
そのときは、大学ってスゲー この世のことは完全無視なんだな
とある意味感心したものですが、今回の台風は規模もデカイし
まあ英断ですよね。
ともかく、各地の被害が最小ですむように祈りながら、
久々のお休みをささやかに満喫させていただきますm(_ _)m
Date: 2009年10月06日
まるもランドリー
雨続きで、お洗濯がろくにできず困ります。
あまりに洗濯物が積もったときには、
コインランドリーのお世話になります。
一人のときはコインランドリーなんか
使ったことなかったんですが
(※よっちゃんはしょっちゅう使ってたみたいですが。)
2人暮らしだと、洗濯物も2倍で
けっこう大変なことになります。
お気に入りは、テクノパーク桜のまるもの
隣にあるコインランドリー。
洗濯から乾燥まで全自動でできて、
待っている間は、近くの友朋堂やブックオフ
なんかで本を物色。楽しいですよ(笑)
夜は12時までやってるので、仕事が終わった後でも
本屋めぐりがてらにくることが出来て助かります。
ぜんぜんカフェに関係ない
所帯じみた話題ですみません。ww
ちなみにあさっては台風みたいで、
営業しようかどうか考え中です。
あんまりひどいと、もっくん号自体
バラバラになりそうだしなあ・・・。
台風情報を見て、明日決めますネ(^^;
畑も心配だし、あんまりコッチ来ないでほしいなあ・・・。
あまりに洗濯物が積もったときには、
コインランドリーのお世話になります。
一人のときはコインランドリーなんか
使ったことなかったんですが
(※よっちゃんはしょっちゅう使ってたみたいですが。)
2人暮らしだと、洗濯物も2倍で
けっこう大変なことになります。
お気に入りは、テクノパーク桜のまるもの
隣にあるコインランドリー。
洗濯から乾燥まで全自動でできて、
待っている間は、近くの友朋堂やブックオフ
なんかで本を物色。楽しいですよ(笑)
夜は12時までやってるので、仕事が終わった後でも
本屋めぐりがてらにくることが出来て助かります。
ぜんぜんカフェに関係ない
所帯じみた話題ですみません。ww
ちなみにあさっては台風みたいで、
営業しようかどうか考え中です。
あんまりひどいと、もっくん号自体
バラバラになりそうだしなあ・・・。
台風情報を見て、明日決めますネ(^^;
畑も心配だし、あんまりコッチ来ないでほしいなあ・・・。