Date:
PR
Date: 2014年03月06日
2014年3月の講座・イベント日程
2014年3月のイベント/講座開催の予定です。
(2014.03.21更新)
**************************************
<出張イベント>
3/2(日)
背景までおいしいつくばのマーケット つくいち
3/16(日)、21(金・祝)、22(土)、23(日)
筑波実験植物園 つくば蘭展
**************************************
<mo*baco カフェスペース内イベント>

現在営業中のmo*bacoカフェスペース内にて
様々なイベント・講座を開催しています。
参加ご希望の方は、リンク先で詳細をご確認の上、メールでご予約下さい。
なお「貸切」と特記のない限り、イベント開催時間中でも
通常のご利用/テイクアウトが可能です。
1日(土)
10:30〜12:30 巻き寿司教室
2日(日)
16:00〜19:30 カフェのある美術室(絵画教室)
※この日はつくいちに出店のため、営業時間は16:00~19:30のみです。
8日(土)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
9日(日)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
14日(金)
16:00〜18:00 巻き寿司教室
15日(土)
10:00〜12:00 気学講座 初級
13:30〜15:00 飲んでおいしい、作って楽しいハーブティでお茶会
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
18日(火)
五十嵐立青氏の学べるカフェ
29日(土)
10:30〜12:30 巻き寿司教室
13:30〜16:30 カラーセラピー&タロット&手相鑑定 体験会
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
30日(日)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
*******************
予定が決まり次第、順次更新していきます。

:
(2014.03.21更新)
**************************************
<出張イベント>
3/2(日)
背景までおいしいつくばのマーケット つくいち
3/16(日)、21(金・祝)、22(土)、23(日)
筑波実験植物園 つくば蘭展
**************************************
<mo*baco カフェスペース内イベント>
現在営業中のmo*bacoカフェスペース内にて
様々なイベント・講座を開催しています。
参加ご希望の方は、リンク先で詳細をご確認の上、メールでご予約下さい。
なお「貸切」と特記のない限り、イベント開催時間中でも
通常のご利用/テイクアウトが可能です。
1日(土)
10:30〜12:30 巻き寿司教室
2日(日)
16:00〜19:30 カフェのある美術室(絵画教室)
※この日はつくいちに出店のため、営業時間は16:00~19:30のみです。
8日(土)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
9日(日)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
14日(金)
16:00〜18:00 巻き寿司教室
15日(土)
10:00〜12:00 気学講座 初級
13:30〜15:00 飲んでおいしい、作って楽しいハーブティでお茶会
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
18日(火)
五十嵐立青氏の学べるカフェ
29日(土)
10:30〜12:30 巻き寿司教室
13:30〜16:30 カラーセラピー&タロット&手相鑑定 体験会
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
30日(日)
16:00〜19:30 バージェス美術室(絵画教室)
*******************
予定が決まり次第、順次更新していきます。

Date: 2014年03月06日
【mo*bacoイベント】3/15(土) 10:00~12:00 気学講座 初級
前回2月に好評だった、
日本生まれの開運方位術【気学】の講座、
再度同じ内容で開催致します(#^.^#)
今年の旅行に最適な方位をみんなで調べちゃおう!
講師はもっくんカフェの大学時代の学部の先輩、
ひがのぼる氏です(*^_^*)

ひがさんは手相の鑑定士さんでもあります。
講座終了後、別途ワンコイン(¥500)で
簡単な手相鑑定も出来ますよ(^^♪
ご興味のある方、ぜひぜひふるってご参加下さい☆
**************************************************
【日時】2014年3月15日(土)10:00~12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)
日本生まれの開運方位術【気学】の講座、
再度同じ内容で開催致します(#^.^#)
今年の旅行に最適な方位をみんなで調べちゃおう!
講師はもっくんカフェの大学時代の学部の先輩、
ひがのぼる氏です(*^_^*)
ひがさんは手相の鑑定士さんでもあります。
講座終了後、別途ワンコイン(¥500)で
簡単な手相鑑定も出来ますよ(^^♪
ご興味のある方、ぜひぜひふるってご参加下さい☆
**************************************************
【日時】2014年3月15日(土)10:00~12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)